人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋の稲刈り

秋の稲刈り_f0061903_11383276.jpg
9月7日から9日に、今年の稲刈りが始まりました。
今年は本当に家族総出になり、娘の二人も今年は手伝ってくれました。
田んぼは7面あります、2ヶ所に分かれていて、5面と2面で少し離れた場所にあります。能登(富来)では、はざ干し(天日干し)にします。はざ干しにするため、まず「はざ」を建てなければなりません。1面稲刈りをし、刈り終えた田んぼに「はざ」を建てます。太陽の昇り沈みと角度を考え建てていきます。
気になる今年のお米の出来は、長梅雨・日照不足の影響で「やや不良」の様です。
お米は、穂が出て実が大きくなる時に日照が大きく影響するようです。その時に日照不足の為、「やや不良」との事です。
7日から9日は、早米(ゆめみずほ)を刈りました、後は「こしひかり」でシルバーウィークの連休後に刈りにいきます。
お客様に今年の新米を御出し出来るのは、10月中旬過ぎになるのではと思っています。「はざ干し」のおいしい新米を食べにおいで下さいお待ち致しております。秋の稲刈り_f0061903_1139141.jpg秋の稲刈り_f0061903_11391386.jpg
# by hakuunkaku | 2009-09-18 09:06

一乗谷朝倉氏遺跡

一乗谷朝倉氏遺跡_f0061903_17245472.jpg
先日6月5日に、福井県福井市の一乗谷朝倉氏遺跡に行ってきました。


当旅館から、朝倉氏遺跡まで、1時間程で行くことが出来ます。
福井ICより国道158号線10分で遺跡に着きます。
朝倉氏の先祖は、兵庫県養父郡の豪族で、1467年大仁の乱での活躍をきっかけに
一乗谷に本拠を移し以後、孝景・氏景・貞景・孝景・義景と5代103年間にわたって越前の中心と繁栄し、北陸の小京都とも呼ばれ、1573年織田信長に敗れ、朝倉氏は滅びました。
6月7日に全国植樹祭が、朝倉氏遺跡で行われるそうで、会場周辺は多くの人たちで忙しそうにしていました。天皇陛下もお越しになるみたいで、警備も大変でした。
北陸も今日(10日)、梅雨入りしたみたいです。
# by hakuunkaku | 2009-06-10 17:26

自家精米の田植え

2009/05/7に女将の実家(能登・富来)で、家族総出で田植えを行いました。

自家精米の田植え_f0061903_1963335.jpg
自家精米の田植え_f0061903_1971255.jpg


私たちが田植えを行うのは、これで7・8年位たちます。
当旅館の一年分と、家族の食するお米を作っています。
田植えを終えた後は、女将のお父さんがお世話をしてくれます。
田んぼは全部で6面あります。田植えできる状態までお父さんがしてくれます。
私たちは、田植えと稲刈りに行くだけです。稲刈りは9月上旬に行います。
能登は、はざ干し(天日干し)です。お客様から本当においしいと言ってくれます。
自家精米の田植え_f0061903_1974191.jpg


女将のお父さんも70歳を過ぎています。後何年出来るか分かりませんが、出来る間は自家精米でお客様におだししたいと思っています。
稲刈りの報告を9月過ぎにします。
# by hakuunkaku | 2009-05-20 14:05

家族でスキー

先日家族でスキーに行ってきました。
群馬県の嬬恋スキーリゾートです。
石川県には高原があまりなく、浅間山が雄大に見え、標高が高くて雪質も良く、お天気も良く、最高の2日間を過ごせました。
ただ、距離的には、高速を使って5時間位かかりました。
石川県も今年は大雪で、12月の中旬から降り始め、今年の冬はとても長い冬に感じます。今は雪もほとんど消えて、春を待つばかりです。
# by hakuunkaku | 2006-02-24 22:45

寒さが戻りました。

夕べから雪がまた降り出しました。この雪は土曜日までだそうです。
道路はぜんぜん大丈夫です。
ブログに何を書けばいいのか、まだよく分かりません。
家族は、妻と娘二人、祖父、祖母、妹 7人家族です。
家庭的な昔ながらの宿です。これからよろしくお願いします。
# by hakuunkaku | 2006-02-17 18:01